[ア行(a)] [カ行(k)] [サ行(s)] [タ行(t)] [ナ行(n)] [ハ行(h)] [マ行(m)] [ヤ行(y)] [ラ行(r)] [ワ(w)] [感想編(v)]
私的 児童文学作家事典〔海外編〕ワ行
2011年5月8日 鈴木朝子
- ワイルダー,ローラ・インガルス Wilder, Laura Ingalls(1867~1957)
- アメリカの児童文学作家。ウィスコンシン州生まれ。開拓農民の一家として子ども時代は中西部の各地を転々とする。教師を務めたのち、18歳で結婚してミズーリ州に移り夫ともに農園を経営。60歳を過ぎてから、作家となった娘ローズの勧めと協力を得て、一連の自伝的な物語を執筆。『大きな森の小さな家』(1932)に始まるこれらの物語は、質素で厳しいアメリカの開拓農民の日常生活を食べ物や遊びや家つくりなど細部まで目に見えるように楽しげに生き生きと描き出し、元気な少女が成長していく様子が語られている。『大草原の小さな家』シリーズとしてベストセラーとなってテレビドラマのシリーズも作られ、大変な人気を博す。他に、夫の少年時代を描いた『農場の少年』(1933)もある。1954年に第1回ローラ・インガルス・ワイルダー賞を受賞。
- <インガルス一家の物語> 恩地三保子訳 福音館書店 /<大きな森の小さな家シリーズ> こだまともこ,渡辺南都子訳 講談社青い鳥文庫 →<大草原の小さな家> 講談社文庫
- 『大きな森の小さな家』1972 /1 1982 → 1988
- 『大草原の小さな家』1972 /2 1982 → 1988
- 『プラム・クリークの土手で』1973 /3『プラム川の土手で』1983 → 1988
- 『シルバー・レイクの岸辺で』1973/4『シルバー湖のほとりで』1984 → 1988
- 『農場の少年』1973 /5 1985 → 1988
- <ローラ物語> 岩波少年文庫
- 1・2『長い冬』上・下 鈴木哲子訳 1955 / 1 谷口由美子訳 2000
- 3『大草原の小さな町』 鈴木哲子訳 1957 / 2 谷口由美子訳 2000 /6 1986 → 1988
- 4・5『この楽しき日々』上・下 鈴木哲子訳 1974 / 3 谷口由美子訳 2000 /7『この輝かしい日々』1987 → 1988
- 6『はじめの四年間』 鈴木哲子訳 1975 / 4 谷口由美子訳 2000
- 7『わが家への道』 谷口由美子訳 1983 → 5 2000
- ワイルド,オスカー Wilde, Oscar(1854~1900)
- イギリスの作家・詩人。アイルランドのダブリン生まれ。ダブリンのトリニティ・カレッジ、オックスフォード大学を卒業。大学在学中から詩を発表し、唯美主義・耽美派として長編小説『ドリアン・グレイの肖像』(1891)、ビアズリーが挿絵を描いた戯曲『サロメ』(1893)などの作品を発表。「幸福の王子」「わがままな巨人」などの美しい文章で書かれたキリスト教的な愛と献身を主題とした物語が収められた2冊の作品集『幸福の王子とその他の物語』(1888)『柘榴の家』(1891)で、「イギリスのアンデルセン」とも言われる。1895年男色の罪で有罪となり、2年の服役後パリで貧窮のうちに亡くなる。
- 『しあわせの王子 ほか』 神宮輝夫訳 講談社 1971 →『しあわせの王子』講談社青い鳥文庫 1993/『幸福の王子』 井村君江訳 偕成社文庫 1989
[ア行(a)] [カ行(k)] [サ行(s)] [タ行(t)] [ナ行(n)] [ハ行(h)] [マ行(m)] [ヤ行(y)] [ラ行(r)] [ワ(w)] [感想編(v)]
凡例に戻る(x)